笑四季 センセーションブラック Gen2 古式生もと 2024-2025を飲んだ感想
炭酸味はほぼ無い。
全体的に、少なくとも冷えてるうちは旨い。
立ち香を深く深く嗅ぐと、酢イソ……の香りはするものの非常に弱く、極々冷凍バナナ感が漂う。
それでいて、酢イソだけではない、カプエチ感も融合している気がする。
バナナの上に僅かにカプエチ感がのっているかもしれない?
いざ、と口に含むと、少しだけフワッと小さく甘みが丸みを帯びて広がる。
その甘みとは、(正直上手く表現できないのだが)強いて言うなら……酢イソとカプエチ半々くらいの絶妙なバランス?
口に含んだ時の酸はほぼないが、気持ちカプエチ感が、本当に上澄み程度に含まれているか?
冷や(所謂常温)くらいで飲むと、キィーッと響く味わいがある。
香りムンムン系では無いから、現代的な日本酒を求めている層には物足りないかもしれないが、私はとても好き。
まあただ、普通に美味い酒というだけで、そこまでの感動要素か無いのも確かか。
92.5点。
(飲んだ時期:2025年2月)
笑四季 センセーションブラック Gen2 古式生もと 2024-2025の補足情報
製造者:笑四季酒造株式会社
アルコール度数:16度
精米歩合:50%
酒米:滋賀県産玉栄(麹米)×滋賀県産越神楽(掛米)
日本酒度:非公開
酸度:非公開
酵母:2NF(7号系京都酵母)