兵庫 香住鶴 香住鶴 洗心甘露水 生酛純米吟醸 生原酒【兵庫】 2025年6月1日 香住鶴 洗心甘露水 生酛純米吟醸 生原酒を飲んだ感想 思ったより濃いかな。立ち香はそこまで無いが、全体的に結構グンッと来る骨と重さがある。 温度が低いと、重さ以外の味わいが分かりにくくなってしまい、相対的に真ん中のグンッと来る重さが際立ってしまうが、温度が上がってくるとむしろそこが心地よくバランス良く感じる。 まあや...
兵庫 日本魂 日本魂 純米 無濾過 生原酒 水酛仕込み やまとだましい【兵庫】 2025年6月1日 日本魂 純米 無濾過 生原酒 水酛仕込みを飲んだ感想 さすがに水酛っぽい味わい。 乳酸菌のテイストを強く感じ、全体的にしっかりした濃さもある、ある意味想像通りの味。 たださすがに濃いし、水酛仕込みであるという”歴史的良さ”みたいなものでしかないかな。 ある程度主張強めのお酒であることは予想していたので、絶対に何で...
和歌山 黒牛 純米吟醸 黒牛(山田錦)【和歌山】 2025年6月1日 純米吟醸 黒牛(山田錦)を飲んだ感想 いやあやっぱり美味しい。 最近変わった日本酒多かったから、本当に美味しく感じる。 長い間黒牛ファンをやってきた私だが、近くの店舗で手に入るのが限定商品ばかりで、逆に今回の定番商品は飲んだことが無かった。 (今回はネットショッピングで入手できた。) 1401号で能登杜氏だから...
滋賀 笑四季 笑四季 センセーションブラック Gen2 古式生もと 2024-2025【滋賀】 2025年4月3日 笑四季 センセーションブラック Gen2 古式生もと 2024-2025を飲んだ感想 炭酸味はほぼ無い。 全体的に、少なくとも冷えてるうちは旨い。 立ち香を深く深く嗅ぐと、酢イソ……の香りはするものの非常に弱く、極々冷凍バナナ感が漂う。 それでいて、酢イソだけではない、カプエチ感も融合している気がする。 バナナの上に...
兵庫 奥播磨 奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口 生酒 しぼりたて 令和6醸造年度産【兵庫】 2025年4月2日 奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口 生酒 しぼりたてを飲んだ感想 1口目、米!って感じ。 こういう超淡麗ドライ辛口、美味しい! 立ち香は少しカプエチか?? でも、口に含んでもそんな印象は無い。 米の味わいが目立ってくるしっかりしてる。 安っぽいとまではいかないが、エグ味とは言わないが、辛口が先行する感じ。 確かに結構辛口...
奈良 初霞 初霞 純米吟醸 かぎろひの里2023BY【奈良】 2025年4月1日 初霞 純米吟醸 かぎろひの里2023BYを飲んだ感想 確かに『いにしえの銘酒』という感じで、立ち香はある程度あり、メロンとエタノールっぽい香りが鼻に抜ける。 炭酸味は無く、口に含むと、ちょっと古臭いフルーティーさがふわっと広がる。 苦味の中に、少しだけ米の甘みがあるか。 甘みの強い味噌おでんと合わせると、いい感じ...
兵庫 95点以上龍力 龍力 特別純米 生酛仕込み 山田錦【兵庫】 2025年3月31日 龍力 特別純米 生酛仕込み 山田錦を飲んだ感想 思ったより米感が相当強い。 生酛の米感が相当グンッと来る。 2020年の日本酒初心者だった頃に一度飲んだことがあり、その時ひどく感動したので、それの飲み直し、という形。 今回は千曲錦の後に飲んだのだが、第一印象は『えっあっめちゃくちゃ似てる』と驚いた。 どちらも穀...
和歌山 車坂 車坂 魚に合う吟醸酒【和歌山】 2025年3月30日 車坂 魚に合う吟醸酒を飲んだ感想 青リンゴ!? カプエチ系のベリーのようなデリシャスリンゴじゃなくて、割と本当に、青リンゴ。 パイナップル系とかに近いのかな? 魚に合うとの事だが、想像していた合い方とは少し違った。 (もっと魚を引き立てる系かなと思っていたが、思ったより含み香があった。) 鰆のカマの柚庵炭焼き、鯛...
和歌山 95点以上黒牛 黒牛 純米酒 活性にごり 限定出荷【和歌山】 2025年2月26日 黒牛 純米酒 活性にごり 限定出荷を飲んだ感想 とにかく旨い。 香りとしては正直、濁りの酒粕感が一番にグンッと来てしまい、立ち香を楽しむ雰囲気では無い。 この時期はこういったピチピチ系の瓶内発酵酒を飲む機会も多いが、正直この黒牛は、頭1つ抜けてる美味しさだと思う。 にごり度合い自体は結構濃いのだが、味としては相当...
滋賀 笑四季 笑四季 センセーションホワイトGen2 古式生もと2024-2025【滋賀】 2025年2月19日 笑四季 センセーションホワイトGen2 古式生もと2024-2025を飲んだ感想 立ち香はあまり無く、深く嗅ぐと唯一、エタノールの匂いだけが立ってくる。 日本酒らしい強いフルーティさを求めている層には、物足りなく感じるかもしれない。 (とは言えエタノールの奥にメロンっぽさはある。 酢イソ系好きとしては非常にテンシ...