秀鳳 純米大吟醸 雄町 原酒を飲んだ感想
めちゃくちゃリッチな味わい。
まあこれを「濃い」とも言うのだが、 意外と飽きずにスルスル飲めてしまう。
そこそこキレのある辛口に、 薄くスッキリしたカプエチ感が僅かにする?
でも全然、 カプエチの嫌な感じないけどね。

甘さがそんなに無いようにさえ感じられる。
(味自体はしっかり甘いけど、後口がキレるから、 甘さを感じにくいのかも?)
ただまあ、重さは無いけど、唇の先にペタッとした糖は感じるか。
どうしても温度が上がってくると、後味に口がキュッとなる酸味と、 僅かな苦味はそこそこあるかも。
そして、全体の印象はやはり『濃さ』が勝ってくる。

味は美味しいけど、これに2500円以上出すと言われると、 少しコスパ悪いようにも思われる。
まあ… コスパ抜きにしても91.5点…かな。
香りや味わいのリッチさと洗練感はさすがにあるので、私の個人的な好みだけで91点を付けてしまうのはちょっと失礼に思われて、91.5点を付ける。
(飲んだ時期:2025年9月)
秀鳳 純米大吟醸 雄町 原酒の補足情報
製造者:(有)秀鳳酒造場
アルコール度数:17度
精米歩合:40%
酒米:赤磐雄町米100%
日本酒度:-4
酸度:1.5
アミノ酸度:0.9
酵母:きょうかい酵母1801+山形酵母NF-KA
https://www.e-sakaya.com/products/detail/555

