月山 ひやおろし 純米吟醸を飲んだ感想

第一印象、「少し甘いな」と感じたけど、驚くほどくどさは無い。

 

立ち香は…麹の香りかな?あとはエタノール感とバナナ感か。

 

でも、重さは本当に無い。

舌の奥にジュワッと広がる甘味はあるんだけど、一切尾を引かず、サッと過ぎ去る。

 

それでいて、米のジューシーな旨みがある。

 

甘いと言っても、ごく単純な糖の甘さじゃない気がする。

 

酒だけで飲んでも旨いし、寿司と合わせてもすごく良い。


温度が上がってくると、雪冷えより薄く広く、口の中に旨みが広がる感じ。

 

お米の旨みと少し小麦っぽい、カラッとしていながらも深い旨みがある。

 

イソバレルアルデヒド系の穀物香なのかな?

 

 

肉まん系の心地よい小麦の香りも合わさっている気がする。

 

93.5点……かな。


点数をつける時に、どうしても『スッキリ感』『キレの良さ』で加点しちゃうシステムだから、点数が伸びきらないところはあるんだけど、これが満点に近く旨いと言う人は間違いなく存在すると思う。

 

とても美味しいお酒だった。

 

(飲んだ時期:2025年9月)

月山 ひやおろし 純米吟醸の補足情報

製造者:吉田酒造株式会社
アルコール度数:16度
精米歩合:55%
酒米:国産酒造好適米100%
日本酒度:非公開
酸度:非公開
アミノ酸度:非公開

酵母:非公開

2枚目の裏面の画像、左の瓶の写真が完全に被写界深度から外れていて申し訳ないっす・・・。

 

書いてある内容は、化粧箱も瓶も同じです。

関連キーワード