初霞 純米吟醸 かぎろひの里2023BYを飲んだ感想

確かに『いにしえの銘酒』という感じで、立ち香はある程度あり、メロンとエタノールっぽい香りが鼻に抜ける。

 

炭酸味は無く、口に含むと、ちょっと古臭いフルーティーさがふわっと広がる。

 

苦味の中に、少しだけ米の甘みがあるか。

 

甘みの強い味噌おでんと合わせると、いい感じにこの苦味が気にならなくなり、とても良い。

 

酒だけで飲むと苦味が強いかな。

 

でも飲み疲れ感は一切無くて、とても旨い。

結構辛口ドライ感も併せ持っている。

やっぱり一番の特徴は、含み香の古臭さかな。

 

別に飲みにくいとかじゃないし、温度が上がると、それが個性としてジーンと効いて来る感じ。

 

飲みにく過ぎない伝統的な、いにしえの銘酒だなって感じ。

 

90点……かな。

 

(飲んだ時期:2025年2月)

初霞 純米吟醸 かぎろひの里2023BYの補足情報

製造者:株式会社久保本家酒造

アルコール度数:15度
精米歩合:50%
酒米:山田錦100%
日本酒度:+7
酸度:1.5

アミノ酸度:1.2

https://www.naraizumi.jp/item/507/

関連キーワード