御幸鶴 数量限定品 純米大吟醸 美山錦を飲んだ感想
1年間の熟成酒らしいが、確かに少し熟成感、貯蔵感がある気がする。
元(熟成前)は結構あっさりしたお酒だったような雰囲気があるが、そこに貯蔵感が加わることで、熟成バナナをフリーズドライしたかのような、深い味わいがある。
温度が上がって来ると、熟成感はどんどん、穀物感がある苦味にマスクされていく。
変な味がするとかじゃないが、香りのベクトルとしては、少し変わったお酒なのかもしれない。
ベタつきは無いから飽きないが、濃さは結構ある。
味というより、温度が上がってきた時の立ち香に、割と強い穀物感があるかな。
それでも、酒だけでじっくり飲める旨みはある。
ズーンとした重みが、結構長く鼻奥に残る、辛口全体旨味マシマシ系。
温度によってかなり表情が変化するので、キンッキンに冷やした状態から、冷や(常温に近い少し冷えた状態くらい)で温度変化を感じながら飲むのが良さそう。
高級感のあるお酒では無かったが、正統派感をベースとした、面白みのあるお酒だった。90.5点。
(飲んだ時期:2025年8月)
御幸鶴 数量限定品 純米大吟醸 美山錦の補足情報
製造者:武内合資会社
アルコール度数:15度
精米歩合:50%
酒米:美山錦100%
日本酒度:不明
酸度:不明
酵母:不明
数量限定品とのことだが、インターネット上でも全く情報の無いお酒。
高島屋の日本酒祭りにて購入したが、偶然希少酒を手に入れられたようだ。