千曲錦 辛口 特別純米を飲んだ感想

やはり千曲錦らしい穀物感と安っぽさは否めないが、全然普通に美味しい。

 

ビールしか合わないと思われた『世界の山ちゃん』の手羽先と合わせると、むしろ良いバランスに感じられる。

 

懐が相当深い酒と言える。

 

長野の地元でお父さんが毎日これを常飲する感じなのか?

味噌串カツとこってり味付けの手羽先を、手を汚しながら頬張って、それを千曲錦で流し込む。

 

完全にビールの飲み方だが、全然問題ない、むしろペアリングとして良いまである印象。

 

少し安っぽさは目立つが、ゴクゴク飲み進めていればこちらもどんどん酔ってきて、安っぽさは気にならなくなる。

 

なおかつ濃いアテと合わせれば、嫌な感じなく飲み続けられる。

 

立ち香は穀物臭のみ、後味に乳酸のニュアンスを感じるが、飲みにくさの中にも美味さがしっかりある。

 

意外なことに90点。

 

(飲んだ時期:2025年6月)

千曲錦 辛口 特別純米の補足情報

製造者:千曲錦酒造

アルコール度数:15.3度
精米歩合:55%
酒米:長野県産美山錦100%
日本酒度:+5
酸度:1.6

 

https://naganosake.jp/products/chikumanishiki_4904985128314?srsltid=AfmBOooR3B1YL4lbjIV6wVCdO5B7Am30MAHyf7E4Fagd7NXOCTE9D7X-

 

こちらもふるさと納税にて購入したため、おそらく「ふるさと納税モデル(価格)」ということで、「限定品」とついている。

 

お父さんが晩酌で飲むような常飲酒が嫌いじゃなければ、ビール代わりにコレをかなりアリだと思う。