香住鶴 山廃純米を飲んだ感想

後味にはお神酒っぽい癖があるが、飲み口や舌触りがかなり滑らかでサッパリしているので、全く飽きずにグイグイ飲める。

酸味はほぼないが、温度が上がると多少喉越しがある。

味の系統的に初心者向けではないが、私は好き。

この癖のあるお酒に高得点付ける勇気がないので94点

(飲んだ時期:2021年5月)

香住鶴 山廃純米の補足情報

製造:香住鶴株式会社

日本酒度+6

アルコール度数:15度

酸度:1.4

アミノ酸:1.5

原料米:兵庫県産 兵庫北錦

精米歩合:63%

酵母:K-901

 

(2024年8月追記)飲んだのが結構昔で、今考えると酸度1.6でそこそこ濃醇系、結構な辛口であまり馴染みのない酒米だからこその、あの飲みにくいっぽい雰囲気と喉越しなのかなあと。

 

もしかして今飲むと重く感じるか?という懸念もあるが、初めて飲んだ香住鶴にはかなりの衝撃があった。

ホントに電流が走るみたいな感じだ。

 

それ以降も香住鶴を見つける度に飲んでいるが、このラベルのものほど飲みにくいと感じたものは無かった。

私の口が変わったのか、はたまた………。