NEW! 兵庫 香住鶴 香住鶴 山廃純米原酒 瞬時火入冷却方式乃酒【兵庫】 2025年8月19日 香住鶴 山廃純米原酒 瞬時火入冷却方式乃酒を飲んだ感想 飲んだ瞬間、『おおっ旨いね』となった。 香住鶴らしい深みのある骨と、少しだけピチピチとした新鮮な味わい、そして唇を染めるような辛味がある。 とは言え、案外ペタッとしたベタつきもある。 新鮮さが閉じ込められている感じがあり、キュッとした酸味と辛味が常に口の中に...
兵庫 香住鶴 香住鶴 山廃 吟醸純米 無濾過 原酒 蛇紋岩米・山田錦 数量限定品【兵庫】 2025年7月27日 香住鶴 山廃 吟醸純米 無濾過 原酒 数量限定品を飲んだ感想 商品名が長かったので多少省略したが、正式な名前は「香住鶴 山廃 吟醸純米 無濾過 原酒 八木川流域生産 蛇紋岩米・山田錦」と言う。 私が山廃を好きになった最初のきっかけは香住鶴なのだが、まさにその味がする。 立ち香はほぼ無く、結構ドライ。 ドライな中に...
兵庫 香住鶴 香住鶴 山廃純米【兵庫】 2025年7月22日 後味にはお神酒っぽい癖があるが、飲み口や舌触りがかなり滑らかでサッパリしているので、全く飽きずにグイグイ飲める。 酸味はほぼないが、温度が上がると多少喉越しがある。 味の系統的に初心者向けではないが、...
兵庫 香住鶴 香住鶴 洗心甘露水 生酛純米吟醸 生原酒【兵庫】 2025年6月1日 香住鶴 洗心甘露水 生酛純米吟醸 生原酒を飲んだ感想 思ったより濃いかな。立ち香はそこまで無いが、全体的に結構グンッと来る骨と重さがある。 温度が低いと、重さ以外の味わいが分かりにくくなってしまい、相対的に真ん中のグンッと来る重さが際立ってしまうが、温度が上がってくるとむしろそこが心地よくバランス良く感じる。 まあや...
兵庫 日本魂 日本魂 純米 無濾過 生原酒 水酛仕込み やまとだましい【兵庫】 2025年6月1日 日本魂 純米 無濾過 生原酒 水酛仕込みを飲んだ感想 さすがに水酛っぽい味わい。 乳酸菌のテイストを強く感じ、全体的にしっかりした濃さもある、ある意味想像通りの味。 たださすがに濃いし、水酛仕込みであるという”歴史的良さ”みたいなものでしかないかな。 ある程度主張強めのお酒であることは予想していたので、絶対に何で...
和歌山 黒牛 純米吟醸 黒牛(山田錦)【和歌山】 2025年6月1日 純米吟醸 黒牛(山田錦)を飲んだ感想 いやあやっぱり美味しい。 最近変わった日本酒多かったから、本当に美味しく感じる。 長い間黒牛ファンをやってきた私だが、近くの店舗で手に入るのが限定商品ばかりで、逆に今回の定番商品は飲んだことが無かった。 (今回はネットショッピングで入手できた。) 1401号で能登杜氏だから...
滋賀 笑四季 笑四季 センセーションブラック Gen2 古式生もと 2024-2025【滋賀】 2025年4月3日 笑四季 センセーションブラック Gen2 古式生もと 2024-2025を飲んだ感想 炭酸味はほぼ無い。 全体的に、少なくとも冷えてるうちは旨い。 立ち香を深く深く嗅ぐと、酢イソ……の香りはするものの非常に弱く、極々冷凍バナナ感が漂う。 それでいて、酢イソだけではない、カプエチ感も融合している気がする。 バナナの上に...
兵庫 奥播磨 奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口 生酒 しぼりたて 令和6醸造年度産【兵庫】 2025年4月2日 奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口 生酒 しぼりたてを飲んだ感想 1口目、米!って感じ。 こういう超淡麗ドライ辛口、美味しい! 立ち香は少しカプエチか?? でも、口に含んでもそんな印象は無い。 米の味わいが目立ってくるしっかりしてる。 安っぽいとまではいかないが、エグ味とは言わないが、辛口が先行する感じ。 確かに結構辛口...
奈良 初霞 初霞 純米吟醸 かぎろひの里2023BY【奈良】 2025年4月1日 初霞 純米吟醸 かぎろひの里2023BYを飲んだ感想 確かに『いにしえの銘酒』という感じで、立ち香はある程度あり、メロンとエタノールっぽい香りが鼻に抜ける。 炭酸味は無く、口に含むと、ちょっと古臭いフルーティーさがふわっと広がる。 苦味の中に、少しだけ米の甘みがあるか。 甘みの強い味噌おでんと合わせると、いい感じ...
兵庫 95点以上龍力 龍力 特別純米 生酛仕込み 山田錦【兵庫】 2025年3月31日 龍力 特別純米 生酛仕込み 山田錦を飲んだ感想 思ったより米感が相当強い。 生酛の米感が相当グンッと来る。 2020年の日本酒初心者だった頃に一度飲んだことがあり、その時ひどく感動したので、それの飲み直し、という形。 今回は千曲錦の後に飲んだのだが、第一印象は『えっあっめちゃくちゃ似てる』と驚いた。 どちらも穀...