NEW! 兵庫 奥播磨 奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口 生酒 しぼりたて 令和6醸造年度産【兵庫】 2025年4月2日 奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口 生酒 しぼりたてを飲んだ感想 1口目、米!って感じ。 こういう超淡麗ドライ辛口、美味しい! 立ち香は少しカプエチか?? でも、口に含んでもそんな印象は無い。 米の味わいが目立ってくるしっかりしてる。 安っぽいとまではいかないが、エグ味とは言わないが、辛口が先行する感じ。 確かに結構辛口...
兵庫 95点以上龍力 龍力 特別純米 生酛仕込み 山田錦【兵庫】 2025年3月31日 龍力 特別純米 生酛仕込み 山田錦を飲んだ感想 思ったより米感が相当強い。 生酛の米感が相当グンッと来る。 2020年の日本酒初心者だった頃に一度飲んだことがあり、その時ひどく感動したので、それの飲み直し、という形。 今回は千曲錦の後に飲んだのだが、第一印象は『えっあっめちゃくちゃ似てる』と驚いた。 どちらも穀...
兵庫 菊正宗 菊正宗 超特選 特別本醸造「嘉宝蔵極上」【兵庫】 2025年2月10日 菊正宗 超特選 特別本醸造『嘉宝蔵極上』を飲んだ感想 雪冷えで飲むと、他の香りが抑えられているからか、正直酢酸エチルの匂いが後味にずーんと響く。 正直、お酒としては進まない。 米の味とも違う、純粋に酢酸エチルの苦えぐみが口の中に残り、結構飲みにくい。 立ち香から生クリームのような甘味を含んだ酢酸エチルっぽさがある...
兵庫 龍力 龍力 特別純米 山田錦88 コメコトブキ【兵庫】 2024年12月22日 龍力 特別純米 山田錦88 コメコトブキを飲んだ感想 雪冷えの時は本当に超スッキリ爽酒で、心地よく山田錦らしい米の味が広がる感じだった。 温度が上がってくると、龍力らしい味わいが出てくる。 全体を通してずっと舌に響く系の酸味はほぼ無く、あっさりした味わいの中に香りがある。 香りは僅かなエタノールの匂い、極極わずかなイソ...
兵庫 櫻正宗 櫻正宗 純米大吟醸 1号酵母使用【兵庫】 2024年12月17日 櫻正宗 純米大吟醸 1号酵母使用を飲んだ感想。 酵母の勉強をする中で、1号酵母発祥の酒蔵記念のお酒があるとのことで買った。 香り高さは薄いが、いわゆる米の味はかなりしっかりあって、鼻に抜ける強い米感は強い。 香りより米の味が強い? 米の味の種類としては、引き攣るようなずーんとした味わいで、ただそれでいて水のような硬さと...
兵庫 都美人 都美人 純米吟醸 暁乃【兵庫】 2024年11月19日 都美人 純米吟醸 暁乃を飲んだ感想 結構お神酒系の味わいが強いお酒で、癖はあるので初心者にはオススメしない。 とはいえ磨きは55%、実はあまり雑味はない。 炭酸味はほぼなく、味わいはどろりと濃厚ながら口当たりはサラリとしており、そういう意味でバランスは良い。 点数化難しいが、一周回って89点? (飲んだ時期:2022年...
兵庫 香住鶴 香住鶴 山廃 吟醸純米 ひこうき雲【兵庫】 2024年11月9日 山廃 吟醸純米 ひこうき雲を飲んだ感想 サッパリ系の夏らしいお酒。 山廃と言うが全く癖はない。 色もなく、飲み口はスルスルと入ってくるが、後味に僅かに香りと酸味がある。 辛口スッキリサッパリ系。 うーん旨い!とスイスイ飲み進めてしまうが、震えるような感動はないので91.5点。 (飲んだ時期:2021年5月) 香住鶴 山...
兵庫 小鼓 小鼓 初手思慕里【兵庫】 2024年11月5日 小鼓 初手思慕里を飲んだ感想 丹波のお酒。美味い。 飲み口から芳醇な香りがあり、後味にもふわっと広がり消えていく。若干の酸も◎ ちょうど中口くらい? フレッシュで荒々しい、という表現がかなりぴったり。 後味の香りに僅かな雑味もあるがそれも良い。 こってりドロリ系だがあまり飽きない。88.5点。 小鼓 初手思慕里の補足情...
兵庫 小鼓 小鼓 純米吟醸 花吹雪【兵庫】 2024年11月5日 小鼓 純米吟醸 花吹雪を飲んだ感想 濃いんだけど、味は意外とスッキリ? 全体的には辛口、そのバランスの良さで全く飽きずに飲める。 酸味はないが、じんわりと舌の両横に旨みが広がり、ジンジン来る。 旨みの種類に技巧はなく王道的だが、結局旨いから飲んでしまう。 喉越しは適度で旨みがある。92点かなあ。 (飲んだ時期:2022...
兵庫 小鼓 純米吟醸生にごり酒 小鼓 青陽【兵庫】 2024年11月5日 純米吟醸生にごり酒 小鼓 青陽を飲んだ感想 にごりなのにスッキリしていて不思議。 開けた瞬間はかなり強い炭酸味がある。 シュワシュワした甘辛い口当たりとスッキリ感で、ある意味アテを選ばない。 2000円出すかと言われると微妙だが、結構万人受けもする面白いお酒。 味は91点だが、コスパ込みで89点か。 (飲んだ時期:20...