榮川 純米大吟醸を飲んだ感想
榮川にしては結構ズッシリしっかり。
キレの中に榮川の香り高さを感じるし、45%まで磨いてるから飽きもこない。
芳醇な辛口で、ここまで磨いてるのに喉奥にお神酒感(エーテル感?)が抜けていく。
福島らしい力強さを併せ持つ。
好きな人は死ぬほど好きな酒。94点。
(飲んだ時期:2023年12月)
榮川 純米大吟醸の補足情報
米 : 会津産美山錦
精米歩合:45%
度数:15~16度
日本酒度 :0~1.0
酸度 : 1.3~1.4
味わい: 淡麗辛口
酵母:うつくしま煌酵母
https://www.meimonshu.jp/modules/sakemap3/index.php?page=sakedetail&lid=231
値段は2500円ちょっと。磨きを考えても高級感あるお酒で、お金を出す価値はあると思う。
ただ、得点だけで見たら一番ランクが低い純米酒が高得点だったのは非常に興味深い。