福島 天明 天明 山田錦×北海道産彗星 SINGLE LIMITED EDITION【福島】 2025年8月20日 天明 山田錦×北海道産彗星 SINGLE LIMITED EDITIONを飲んだ感想 うーん、美味しい。 夏に飲みたい、喉の乾きが癒されるお酒。 マスカット系でかなりフルーティな印象。 スポーツドリンク系のフレッシュさと苦甘みがあって、少し舌が窄まるような酸味を感じる。 唇にはペタッとした糖分が残る。 案外、お肉のよう...
福島 会州一 會州一(会州一)吟醸酒【福島】 2025年8月19日 會州一(会州一)夏吟醸 夢の香を飲んだ感想 思ったより濃い印象。 濃い辛口軽快系、かつ骨のある吟醸酒という感じ。 洗練感はそこまで無いんだけど、しっかり"会津らしい骨があるな"という印象。 立ち香はほとんどなく、口に含むと旨味を感じる、常飲酒タイプの酒。 だいぶ後味に苦味はあるなあという印象。 悪くないんだけ...
福島 95点以上一歩己 一歩己 裏葉柳 純米大吟醸原酒 美山錦40【福島】 2025年8月14日 一歩己 裏葉柳 純米大吟醸原酒 美山錦40を飲んだ感想 物凄く旨い。 ネットの事前情報で結構甘いと聞いていたが、甘みと言っても『すぅ~~っと細く鼻奥を抜けていく感じ』で、くどさや重さに類するものは一切無い。 職場の後輩ちゃんが福島に帰省するとのことで、当サイトを参考にしながら、店員さんと一緒に選んでくれたとのこと。...
福島 会津中将 会津中将 夏限定吟醸酒(R6BY)【福島】 2025年8月8日 会津中将 夏限定吟醸酒(R6BY)を飲んだ感想 全体的にスッキリ系の日本酒ではあるんだけど、少しだけわざとらしい黒糖のような甘みが舌に残る。 以前、別の会津中将を買ってかなり感動したのと、居酒屋で飲んだ会津中将が非常に美味しかったため、「会津中将の夏酒なら、よりスッキリして美味しいのでは!?」と期待したのだが、ちょっ...
福島 会津中将 純米酒 会津中将【福島】 2025年7月27日 純米酒 会津中将を飲んだ感想 これは旨いなあ。 日本酒にはそれほど詳しくない福島出身の方が、「會津中将美味しいらしいね」と言っていたこともあって、偶然大阪で見かけたので購入。 素朴な見た目だし、正直ここまで旨いとは全く思ってなかった。 口に含むとふわっとマスカット系の香りが広がる。 酸味も全然無くて、ラベルの...
福島 ほまれ酒造 ならぬことはならぬものです【福島】 2024年11月1日 ならぬことはならぬものですを飲んだ感想 大七とかの濃厚どっしり系福島酒と味わいは近い。 若干の雑味と辛味が合わさっていて、グイグイと進む感じではない。 福島はサラッと飲みやすいお酒も多いが、これは福島っぽい軽さもを残しつつ、原酒らしいアルコール感と雑味、辛味が残る。 バランスは△、81点。 (飲んだ時期:2020年10...
福島 あぶくま あぶくま 純米吟醸 雄町【福島】 2024年10月30日 あぶくま 純米吟醸 雄町を飲んだ感想 しっかりスッキリ系、くどさはないのに適度な酸とフルーティさ。 ガツンと来る細い骨とともにギュッとした香り高さが来る。 文句のない確実に美味い酒。 吟醸香はそれほどキツくないので、飽きない。 飲みやすすぎて逆に印象が薄いか。92点。 (飲んだ時期:2022年12月) あぶくま 純米吟...
福島 自然郷大木代吉本店 純米吟醸 自然郷 SEVEN生詰(無濾過)【福島】 2024年10月10日 純米吟醸 自然郷 SEVEN生詰を飲んだ感想 イロモノっぽいから避けていたがめちゃくちゃ美味しい。 バランスが完璧。酸味もほどよく、甘味は少ないが、適度な苦味があり◎ 深い旨みがある。喉越しが心地よい。 キレもあり、程よい辛味が舌上で弾ける。 めっちゃ美味しいけど、僅かに雑味があるのと、高級感はないから89点。 (飲ん...
福島 磐梯酒造 磐梯山 純米吟醸【福島】 2024年10月10日 磐梯山 純米吟醸を飲んだ感想 美味い!飲み口より後味のほうが膨らむ印象、酸味は喉越しに極わずか。 喉越しというより、舌の上の香りの方が大きい。 甘めの中に辛みがあるのだが、さらに旨みが舌の上でとろける。 とても旨い。ついゴクゴク飲んでしまう。 一瞬で3合飲み干してしまった。96点。 磐梯山 純米吟醸の補足情報 アルコー...
福島 御本陣 南相馬 純米酒 御本陣【福島】 2024年10月10日 南相馬 純米酒 御本陣を飲んだ感想 飲み口はトロッと独特な甘みがあるが、後味に重さはなく、バランスが良い。 酸味は極わずかで、鼻奥にツーッと抜ける芳醇な香りがある。 濃厚さの中に適度な軽さもあり、飽きなくて良い。 骨のあるバランス系フルーティ好きには合うと思う。90.5点。 (飲んだ時期:2021年12月) 南相馬 純...