兵庫 香住鶴 香住鶴 山廃 吟醸純米 ひこうき雲【兵庫】 2024年11月9日 山廃 吟醸純米 ひこうき雲を飲んだ感想 サッパリ系の夏らしいお酒。 山廃と言うが全く癖はない。 色もなく、飲み口はスルスルと入ってくるが、後味に僅かに香りと酸味がある。 辛口スッキリサッパリ系。 うーん旨い!とスイスイ飲み進めてしまうが、震えるような感動はないので91.5点。 (飲んだ時期:2021年5月) 香住鶴 山...
兵庫 小鼓 小鼓 初手思慕里【兵庫】 2024年11月5日 小鼓 初手思慕里を飲んだ感想 丹波のお酒。美味い。 飲み口から芳醇な香りがあり、後味にもふわっと広がり消えていく。若干の酸も◎ ちょうど中口くらい? フレッシュで荒々しい、という表現がかなりぴったり。 後味の香りに僅かな雑味もあるがそれも良い。 こってりドロリ系だがあまり飽きない。88.5点。 小鼓 初手思慕里の補足情...
兵庫 小鼓 小鼓 純米吟醸 花吹雪【兵庫】 2024年11月5日 小鼓 純米吟醸 花吹雪を飲んだ感想 濃いんだけど、味は意外とスッキリ? 全体的には辛口、そのバランスの良さで全く飽きずに飲める。 酸味はないが、じんわりと舌の両横に旨みが広がり、ジンジン来る。 旨みの種類に技巧はなく王道的だが、結局旨いから飲んでしまう。 喉越しは適度で旨みがある。92点かなあ。 (飲んだ時期:2022...
兵庫 小鼓 純米吟醸生にごり酒 小鼓 青陽【兵庫】 2024年11月5日 純米吟醸生にごり酒 小鼓 青陽を飲んだ感想 にごりなのにスッキリしていて不思議。 開けた瞬間はかなり強い炭酸味がある。 シュワシュワした甘辛い口当たりとスッキリ感で、ある意味アテを選ばない。 2000円出すかと言われると微妙だが、結構万人受けもする面白いお酒。 味は91点だが、コスパ込みで89点か。 (飲んだ時期:20...
兵庫 95点以上奥丹波(山名酒造) 奥丹波 Hyogo Sake No.85 純米吟醸【兵庫】 2024年10月27日 奥丹波 Hyogo Sake No.85 純米吟醸 ふんわりサラッとしている優しいお酒だが、物足りなさは一切無く、バランスの神。 嫌な酸味も無く、それでいて酒だけで酒が飲める系。 「酒だけで酒が飲める系」という安っぽい言葉で片づけて良いか疑問に思うほど、とにかくスルッと旨い。 純米吟醸だけど、特別純米でも有り得る程度の...
兵庫 仙介 仙介 特別純米 白麹 無濾過生酒原酒【兵庫】 2024年9月25日 仙介 特別純米 白麹 無濾過生酒原酒を飲んだ感想 風の森みたいなフルーティ系。 最初はとても美味しいが、ずっと飲んでいると甘さに少し飽きてくる。 後味に若干の酸味が残る。 低度数で、日本酒慣れしていない人には向くかも。 磨きは65%だが、雑味はあまりない。 濃いめの食中酒に良いかも。 飽きてきて減点、90点。 仙介 特...
兵庫 仙介 仙介 夏純米 一火 (特別純米)【兵庫】 2024年9月25日 仙介 夏純米 一火 (特別純米)を飲んだ感想 1口目からめちゃくちゃ美味しい。 酒だけでぐんぐん飲める。 全体としては夏らしい軽めすっきり、炭酸味は喉奥に少し来る程度で、基本的にはサラッと透明感高い系。 味は結構辛口が鼻に抜け、なんの文句もなく最高に旨い酒。 ほんの極わずかに舌奥に苦味が残るか。94点 (飲んだ時期:2...
兵庫 龍力 龍力 特別純米「桜」ラベル 【兵庫】 2024年9月10日 龍力 特別純米「桜」ラベルを飲んだ感想 何の欠点もない。 辛口なんだけど、後味は少しの酸味と芳醇な香りが鼻に抜けていく。 飽きない。温度が上がってぬるくなってもベタつかない。 辛口好きにはたまらないが、フルーティー好きには面白みがないかも。 65%でこれかと吃驚する。 あまりにスルスル飲めたから、点数化するのが難しいが...
兵庫 龍力 龍力 純米吟醸 ドラゴン黒 生 Epsode2【兵庫】 2024年9月10日 龍力 純米吟醸 ドラゴン黒 生を飲んだ感想 なんか変わった味がする。 辛口で舌先にピリッとした酸味も感じる。 香りは後味に集中している感じで、よくあるフルーティーの香りとは異なり、かなり独特。 ミント...
兵庫 95点以上龍力 龍力 純米吟醸「夏純吟」【兵庫】 2024年9月10日 龍力 純米吟醸「夏純吟」を飲んだ感想 やっぱりさすが龍力、とても美味い。 ゴクゴク飲めてしまう。 飲み口に酸味はなく、僅かな甘みが舌上にそっと乗る。 その後、派手すぎない、細く長いフルーティーな香りが...