長野 真澄 真澄 純米吟醸酒 すずみさけ【長野】 2024年10月2日 真澄 純米吟醸酒 すずみさけを飲んだ感想 もう少しくどかったり重かったりを想像したが、むしろちょっと硬めスッキリでとても口に合う。 骨自体はそれなりにあるので料理にも合う。 味は少し辛め、少しピリッと感もあってバランス良い。 結構酒で酒が飲める旨さや甘さもある。 洗練感もあり、94点をつける。 (飲んだ時期:2023年...
長野 明鏡止水 明鏡止水 純米大吟醸 July~August【長野】 2024年9月30日 明鏡止水 純米大吟醸を飲んだ感想 最初の印象は、大吟醸らしい「水じゃんw」感がある。 後味には僅かな雑味があり、それが微妙という意見もあるが、それが無いとあまりに寂しい感じもする。 酸味はゼロ、飲みやすいが高級感や芳醇さには欠けるか。 正直結構旨いが、目立った魅力が少ないという理由で89.5点。 (飲んだ時期:2021...
新潟 髙千代 たかちよ (59Takachiyo)PROTOTYPE-KS きたしずく100% 【新潟】 2024年9月20日 たかちよ (59Takachiyo)きたしずく100% を飲んだ感想 ジュース系な味わいだけど案外骨がありしっかりしている。 薄濁りっぽく見えるけど全然オリは無い。 ちょっと唇に残る糖度が気になるか。 キンキンに冷せばどんどん進む。 真夏にジュース感覚でキュイイッと飲むのに適した感じ。 1口目は『うめぇ!』ってなるけど...
新潟 蒲原 蒲原 純米吟醸 五百万石100%【新潟】 2024年8月26日 蒲原 純米吟醸 五百万石100%を飲んだ感想 結構しっかりした旨みと、辛みが際立った味わい。 炭酸味はそれほどなく、温度が多少上がっても飲みやすく旨い。 乳酸菌飲料飲んだ時みたいな若干のキュッとした感...
新潟 蒲原 蒲原 純米吟醸 たかね錦無濾過袋取り生貯蔵酒【新潟】 2024年8月26日 蒲原 純米吟醸 たかね錦無濾過袋取り生貯蔵酒を飲んだ感想 甘い、濃厚。 後味はそこまでくどくなく、わりとスッと消えるんだけど、真ん中の膨らみがかなりぐわんと来る。 ツマミがいらないくらい濃厚だが、後味が長く続かないから比較的飽きずに飲める。酸味はないが、濃厚フルーティーという感じ。86.5点 (飲んだ時期:2021年3...
新潟 髙千代 髙靇 藍(藍判) 生酒【新潟】 2024年8月26日 髙靇 藍 生酒を飲んだ感想 高千代酒造のお酒。 ちょっと甘い感じがあるが、全体としてはシュワピリ辛口系を軸にまとまっている。 一切飽きない。炭酸味がキツいわけではないが、ベタつきは皆無、クイクイと飲み進められる。 引き締まり感が心地良く、喉奥にキィッと甘酸味が抜ける。92点。 (飲んだ時期:2024年3月) 髙靇 藍 ...
新潟 95点以上髙千代 髙千代 扁平精米 辛口無調整生原酒 秋あがり【新潟】 2024年8月26日 髙千代 扁平精米 辛口無調整生原酒 秋あがりを飲んだ感想 +19ど辛口と言うのが特徴だが、飲みにくさなどは一切ない。 カッとくる印象はあるものの、キツい酸味がある訳ではなく、後味のピリピリ感が良い。 強く脳天に響くのは刺激的なフルーティーさ、苦味さえ含む辛さが心地よい。 初心者にもおすすめできる、95点。 (飲んだ時期...
新潟 髙千代 髙千代 扁平精米発酵完全型+19 無濾過生原酒【新潟】 2024年8月25日 髙千代 扁平精米発酵完全型+19を飲んだ感想 味わいはど辛口で、さすが+19度という印象。 雑味バンザイって感じがする。 苦味すらあるが、やっぱり辛口は飲みやすい。 最初の1口目は結構な濃さと雑味で飲みにくい?と思ったが、鼻に抜ける旨みが心地よく、結局スイスイ飲んでしまう。 洗練感は無く初心者向けでは無いが92点付けち...
新潟 髙千代 髙千代 純米大吟醸一本〆「AKIAGARI」蔵内熟成無調整生原酒【新潟】 2024年8月25日 髙千代 純米大吟醸一本〆「AKIAGARI」を飲んだ感想 ん!?というような文字通り濃醇な甘み。 とは言え本当は辛口なのでくどさは無い。 アルコール感含めて苦味は舌奥まで響く。 酸味は喉奥にぐかーっ...
新潟 髙千代 たかちよ 扁平精米 無調整 夏 生原酒 Summer Blue【新潟】 2024年8月25日 たかちよ 扁平精米 無調整 夏 生原酒 Summer Blueを飲んだ感想 やっぱり美味い。 適度な酸味、濃厚な香りが鼻に抜ける。 甘くてジュースっぽいが、下品さはなく、色んなツマミに合う。 おりがらみverよりはまだあっさりしており、飽きない米ジュース感はある。 こういう米ジュース的旨さは少し飽きたので93点。 たか...