宮城 95点以上墨廼江 墨廼江 純米吟醸酒 中垂れ 一度火入れ【宮城】 2024年9月29日 墨廼江 純米吟醸酒 中垂れ 一度火入れを飲んだ感想 めちゃくちゃ美味しい。 1口目から思わず唸る美味さと絶妙なバランスの良さ、甘辛スッキリの最高のお酒。 炭酸味は無いものの、極わずかな苦味すら含む辛さと、鼻に抜ける強すぎない適度な香り。 雑味もなくとにかく旨い。96点。 (飲んだ時期:2023年5月) 墨廼江 純米吟醸...
宮城 新澤醸造店 想~Kokyo~純米大吟醸【宮城】 2024年9月29日 想~Kokyo~純米大吟醸を飲んだ感想 めちゃくちゃ美味しいお酒。 注いだ瞬間から香りが立ち、辛口でありながら芳醇でお上品な旨みが喉を通過していく。 酸味は少し、ありきたり過ぎない素晴らしいお酒。 甘辛系で間違いのない味。 アテも選ばず重すぎず雑味も無い。94点。 想~Kokyo~純米大吟醸の補足情報 アルコール度数:...
宮城 95点以上伯楽星新澤醸造店 伯楽星 純米吟醸【宮城】 2024年9月29日 伯楽星 純米吟醸を飲んだ感想 うっ美味いwwとなる、勢いのある旨みが襲ってくる。 甘辛系の強いフルーティさ、適度なピリピリ感が心地良く全く飽きない。 芳醇なのに品の良さもある。 バランスの良いツンとした甘み、後味にズゥンとした糖度が響く。 好みの問題で96点。 もう少しキレがあれば満点いきそう。 (飲んだ時期:2021...
宮城 伯楽星新澤醸造店 伯楽星 特別純米【宮城】 2024年9月29日 伯楽星 特別純米を飲んだ感想 バチくそ旨い。 温度が低いと水のようなスッキリ感があるが、温度が上がると極々僅かなベタつきと特別純米的な雑味はある。 後味にくどさがあるのが唯一減点で、味はど辛口マスカット系、文句無し。 もうワンランク高かったらいうことないか。 ツーンとした香りが旨い。94点。 (飲んだ時期:2023年1...
秋田 天の戸 天の戸・美稲 特別純米酒 無濾過(生)【秋田】 2024年9月29日 天の戸・美稲 特別純米酒 無濾過(生)を飲んだ感想 バランスの良い、香り高いお酒。 酸味も程よく、無濾過らしいぐわんとした旨みがある。本当に旨い。 飲み口はスルリと入ってくるが、後味の香り高さは結構ぐわんと鼻に蛇行しながら抜けていく。 旨口系フルーティー。 ただ、若干くどいので89.5点。 (飲んだ時期:2021年5月...
秋田 天の戸 純米吟醸 天の戸 一穂積【秋田】 2024年9月29日 純米吟醸 天の戸 一穂積を飲んだ感想 全体的にかなり濃い印象。 ピリピリ感は喉越しにグゥっと来る感じだが、飲み口はズーンとした濃さと辛味がある。 よく味わうと刺身醤油のような甘辛みがあり、さすがに少し...
山形 東北泉 東北泉 純米大吟醸 Mt.Chokai 山田錦 おりがらみ【山形】 2024年9月29日 東北泉 純米大吟醸 Mt.Chokai 山田錦 おりがらみを飲んだ感想 結構なおりがらみで、ピチピチフルーティー系のため最初は『骨はあるけどスイーツか?』とさえ感じる。 途中ちょっと飽きるけど、ずっと飲んでると逆にスイスイ飲める感じ。 少し苦味と共に旨辛味がぐっとくる。 ちゃんと辛口で案外良い。90点 (飲んだ時期:2...
山形 東北泉 東北泉 仕込み1号 R4BY 純米しぼりたて【山形】 2024年9月29日 東北泉 純米しぼりたてを飲んだ感想 結構な辛口。 くどさはないが飲みごたえと骨はあり、味は上品なフルーティーさなので満足度が高い。 飽きずに飲める。 鼻に抜けるフルーティーさは案外少しなんだけど、喉奥にビリビリと酸味が抜けていく。 特別記憶に残る程ではないにせよある程度旨いので90点。 (飲んだ時期:2023年2月) ...
秋田 鳥海山 鳥海山 辛口純米無濾過生原酒【秋田】 2024年9月28日 鳥海山 辛口純米無濾過生原酒を飲んだ感想 辛口でとても美味い。 ちょっと味濃いめではあるが、デロッとした濃厚さではなく、キレキレの辛口と苦味さえ含む骨が魅力。 炭酸味は強くないが、辛口なので酸と錯覚するような喉越しがある。 鳥海山っぽい重みが辛さで打ち消されていて、とても飲みやすい。92点。 鳥海山 辛口純米無濾過生原...
秋田 鳥海山 鳥海山 純米吟醸 一穂積【秋田】 2024年9月28日 鳥海山 純米吟醸 一穂積を飲んだ感想 めっちゃ辛口で口がキュッとすぼまるような味わいだが、全体的に旨い。 炭酸味は強すぎないが、ジリジリとした辛口感が喉奥にまで広がる。 よく言えば骨があるが、ちょっとだけ重いか。 全体的に、特に飲み口は硬め。 スッキリまとまっている。90点。 (飲んだ時期:2023年8月) 鳥海山 純...