石川 95点以上宗玄 宗玄 純米雄町無濾過生原酒【石川】 2024年8月26日 宗玄 純米雄町無濾過生原酒を飲んだ感想 結構味は甘いんだけどスッキリ感がかなりあり、所謂"嫌なダダ甘さ"は一切ない。 炭酸味はあまりなく、珠洲のご家庭で楽しまれてそうな飲みやすさがある。 甘辛系の頂点、気付いたら無くなってる系。 凝った味わいじゃないが、幸福度がかなり高い。 96点。 (飲んだ時期:2024年3月) 宗...
新潟 髙千代 髙靇 藍(藍判) 生酒【新潟】 2024年8月26日 髙靇 藍 生酒を飲んだ感想 高千代酒造のお酒。 ちょっと甘い感じがあるが、全体としてはシュワピリ辛口系を軸にまとまっている。 一切飽きない。炭酸味がキツいわけではないが、ベタつきは皆無、クイクイと飲み進められる。 引き締まり感が心地良く、喉奥にキィッと甘酸味が抜ける。92点。 (飲んだ時期:2024年3月) 髙靇 藍 ...
新潟 95点以上髙千代 髙千代 扁平精米 辛口無調整生原酒 秋あがり【新潟】 2024年8月26日 髙千代 扁平精米 辛口無調整生原酒 秋あがりを飲んだ感想 +19ど辛口と言うのが特徴だが、飲みにくさなどは一切ない。 カッとくる印象はあるものの、キツい酸味がある訳ではなく、後味のピリピリ感が良い。 強く脳天に響くのは刺激的なフルーティーさ、苦味さえ含む辛さが心地よい。 初心者にもおすすめできる、95点。 (飲んだ時期...
新潟 髙千代 髙千代 扁平精米発酵完全型+19 無濾過生原酒【新潟】 2024年8月25日 髙千代 扁平精米発酵完全型+19を飲んだ感想 味わいはど辛口で、さすが+19度という印象。 雑味バンザイって感じがする。 苦味すらあるが、やっぱり辛口は飲みやすい。 最初の1口目は結構な濃さと雑味で飲みにくい?と思ったが、鼻に抜ける旨みが心地よく、結局スイスイ飲んでしまう。 洗練感は無く初心者向けでは無いが92点付けち...
新潟 髙千代 髙千代 純米大吟醸一本〆「AKIAGARI」蔵内熟成無調整生原酒【新潟】 2024年8月25日 髙千代 純米大吟醸一本〆「AKIAGARI」を飲んだ感想 ん!?というような文字通り濃醇な甘み。 とは言え本当は辛口なのでくどさは無い。 アルコール感含めて苦味は舌奥まで響く。 酸味は喉奥にぐかーっ...
新潟 髙千代 たかちよ 扁平精米 無調整 夏 生原酒 Summer Blue【新潟】 2024年8月25日 たかちよ 扁平精米 無調整 夏 生原酒 Summer Blueを飲んだ感想 やっぱり美味い。 適度な酸味、濃厚な香りが鼻に抜ける。 甘くてジュースっぽいが、下品さはなく、色んなツマミに合う。 おりがらみverよりはまだあっさりしており、飽きない米ジュース感はある。 こういう米ジュース的旨さは少し飽きたので93点。 たか...
新潟 髙千代 たかちよ SKY 氷点貯蔵 おりがらみ生原酒【新潟】 2024年8月25日 たかちよ SKY 氷点貯蔵 おりがらみ生原酒を飲んだ感想 扁平精米の限定品で、結構にごりに近い。 ほぼ全ての情報非公開。 少し失礼だが、味の系統は五郎八のような甘みの強い、ツマミなどいらないゴクゴク飲...
岡山 三冠 三冠 雄町 純米酒 無濾過生原酒【岡山】 2024年8月25日 三冠 雄町 純米酒 無濾過生原酒を飲んだ感想 結構骨は来る。でも好き。 第一印象とギャップがあり、気負わず飲める親しみやすさもある。 本命じゃないんだけど遊びで付き合いたいような、フルーティピリピリの...
兵庫 香住鶴 香住鶴 香住桜 生酛 吟醸純米【兵庫】 2024年8月25日 香住鶴 香住桜 生酛 吟醸純米を飲んだ感想 ふんわりした味わいで、春霞感の中にピチッとしたフルーティさが踊る。 鼻の奥に残る酸味に香住鶴らしさを少し感じる。 飲み口のあっさり感とその後のグイッと来る...
兵庫 香住鶴 生酛 純米 香住鶴 無濾過生原酒【兵庫】 2024年8月24日 生酛 純米 香住鶴 無濾過生原酒を飲んだ感想 1口目の印象は「濃い!」という感じ。 アルコール感を含む刺激などは、香住鶴らしい旨さと言えるか。 強い酸味、辛口、スッキリさを兼ね備えている。 かなり強い...