長崎 95点以上梅ヶ枝 梅ヶ枝 純米吟醸【長崎】 2024年9月14日 梅ヶ枝 純米吟醸を飲んだ感想 かなり辛口だがフルーティーで、しかも名前に似た梅系のフルーティーさ。 他の日本酒にはあんまり無いベクトルの香りで、鼻の奥でじんわりと旨みが広がる。 常温でも美味しい。 派手ではないが、じんわり旨みが広がりかなり良い。 くどくないのに濃いツマミにも負けない。96点。 (飲んだ時期:2023年...
奈良 95点以上春鹿 春鹿 超辛口 純米生原酒【奈良】 2024年9月14日 春鹿 超辛口 純米生原酒を飲んだ感想 ぐっめっちゃ辛いwwって感じの味わいだが、意外とスッキリ感を保っている。 辛すぎて苦味すらあるが、強い炭酸味と日本酒らしい香りが良い。 これで度数も18度と高いので、かなり酔うし、カーッとくる感じもある。 気合を入れてこういう日本酒は飲みたい。95点。 春鹿 超辛口 純米生原酒の補...
高知 95点以上美丈夫 美丈夫 純米大吟醸 舞【高知】 2024年9月11日 美丈夫 純米大吟醸 舞を飲んだ感想 完璧なお酒。 旨辛口をベースとして舌上ではさらりと、喉越しにぎゅっと詰まった酸味とフルーティーさが広がる。 全く飽きずに飲み続けられる。 フルーティ過ぎず適度なふわ...
高知 95点以上美丈夫 美丈夫 吟醸 麗【高知】 2024年9月11日 美丈夫 吟醸 麗を飲んだ感想 いやあこれはかなり美味しい。 美丈夫らしい骨のある超辛口、それでいてトロリとした口当たり。 後味はスッと喉奥に消えていく感じなのに、鼻の奥にはふんわりとしたアルコール感が...
高知 95点以上美丈夫 美丈夫 純米吟醸 純麗たまラベル【高知】 2024年9月11日 美丈夫 純米吟醸 純麗たまラベルを飲んだ感想 高知っぽいというか、夏の酔鯨とか紀土に近い感じ。 辛口だけどスッキリしてて、吟醸香はそれほどはないのに飲みやすい。 スイスイいけすぎて、あんまり面白みはな...
高知 95点以上美丈夫 美丈夫 純米大吟醸 生酒 うすにごり 舞【高知】 2024年9月10日 美丈夫 純米大吟醸 生酒 うすにごり 舞を飲んだ感想 ピチピチしゅわしゅわの炭酸系のめっちゃジュースだけど、しっかりした辛口で極々飲めてしまう。 喉越しのキリキリ感が良い。 酒だけでグイグイいけてしま...
兵庫 95点以上龍力 龍力 純米吟醸「夏純吟」【兵庫】 2024年9月10日 龍力 純米吟醸「夏純吟」を飲んだ感想 やっぱりさすが龍力、とても美味い。 ゴクゴク飲めてしまう。 飲み口に酸味はなく、僅かな甘みが舌上にそっと乗る。 その後、派手すぎない、細く長いフルーティーな香りが...
兵庫 95点以上龍力 大吟醸 龍力 米のささやき【兵庫】 2024年9月10日 大吟醸 龍力 米のささやきを飲んだ感想 高級酒。 龍力信者の私は、自分の誕生日に自分で買って飲んだ。 文字通り米がささやき、米の甘みと香りが穏やかに、上品に語りかけてくる。 今までには無いような、唯一...
兵庫 95点以上龍力 龍力 美酔香泉 生酒(純米吟醸しずく酒)【兵庫】 2024年9月10日 美酔香泉 生酒 龍力を飲んだ感想 若干のドラゴン感が後味にあるが、酸味は僅か、飲み口は香り高くある意味フルーティー系。 酸味はあまりなくオリーブ系のスッキリした香り。 キレが旨味となり、多少の苦味が刺激となる。 酸味はそれほどないが、喉奥に響く深い日本酒っぽさ、龍力らしさが評価できる。96点。 (飲んだ時期:2022年...
青森 95点以上陸奥八仙八戸酒造 陸奥八仙 夏吟醸【青森】 2024年9月9日 陸奥八仙 夏吟醸を飲んだ感想 いやあ美味い。心地好い僅かな酸が鼻に抜け、『ううん旨い!』と思える甘辛い味わいが十分にある。 ごくごくさっぱりのめる、酸っぱ甘さと旨み系って感じ。 重みは一切なく、温度が...